子ども4人のドタバタ日記

男の子2人、女の子2人の4児の母が、子どものことや日々の生活のドタバタを書き綴ってます。

そろそろ準備を始めるべき?「生理セット」を思春期早発症の長女に持たせることにしました。

我が家の長男・長女は思春期早発症と診断されています。

そのため2019年1月まで、リュープリン注射を打つなどの治療をしていました。

今までの治療記録は以下をご覧ください。

長女が思春期早発症と診断されちゃった!治療はリュープリン注射 

子供たちが思春期早発症と診断された!(只今リュープリン注射で治療中!)

10回目のリュープリン注射!(長男・長女の思春期早発症の治療録)

リュープリン注射 11回目を打ちました。(長男・長女の思春期早発症の治療記録)

12回目のリュープリン注射。長男・長女の思春期早発症の治療、終了しました! 

今回は、長女に持たせる「生理セット」について書いていこうと思います。

 

f:id:kougainet:20181105111130j:plain

 

生理セットって何?

まず、「生理セット」について説明します。

いつ、生理になってもあわてないように、生理の時に必要なものをまとめたものを「生理セット」と言います。

っていうか、我が家ではそう呼んでいます。

我が家の生理セットは以下のモノです。

・ナプキン

・生理用ショーツ

・ポーチ

 

ナプキンなどを入れるポーチは、最近可愛いものがたくさんあり、選ぶのが大変なくらい!

例えば、下の写真のように、タオル生地でパッと見た感じハンカチタオルにしか見えないようなナプキンポーチはナプキンを持ってるって思われないのが嬉しいです!

 

長女の大好きなすみっこぐらしのポーチもありました。これも、タオルハンカチみたいで、カモフラージュできそう!

チャックがついているので、ぽろっと落ちる心配もないし、この大きさだったら生理用ショーツも入りそうです!

 

ランドセルのポケットに入れておくのなら、大容量のちょっと大人っぽいポーチなんかでもいいかもしれません。

 

サニタリーポーチ」で検索をかけると、本当に沢山の種類がヒットします。

私が子供の頃にも、こんなに可愛くて沢山の種類があったら良かったのにと羨ましいくらいです!

 

生理用ショーツもスヌーピーなど可愛いキャラクターの物があり、一目では生理用ショーツとは分からないものばかりです。

 

最後のナプキン

最近のナプキンは性能が素晴らしいものばかり!

薄いのに吸収力抜群だったり、長時間でも漏れなかったり、量などに応じて使い分けることが出来るくらい種類が豊富です!

リュープリン注射を終了してから数ヶ月、長女(小3)の体が女性っぽくなってきました。

リュープリン注射をしていた時は、胸の膨らみも少し小さくなっていた気がするのですが、治療を終了して3か月ほどすると、徐々に元の大きさまで膨らんできました。

さらに、最近では膨らみもより増してきているように思います。

体全体も丸みを帯びて、なんだか女性らしい体つきに変わってきました(汗)

 

ちなみに長女の身長ですが、治療終了時(小学2年当時)に約146cmありました。

その後、身長計で測っていないので正確な身長が分からないのですが、家のメジャーで測ったら150cmでした。

150cmと言えば、小学5年生ぐらいの平均です。

小学5年の長男の同級生の中に入っても、違和感がないので、体的には小学5年生と同等です!

実年齢よりもプラス2歳です。

花王のホームページには初潮をむかえる年齢が以下のように書いてありました。

初経をむかえるのは、だいたい10~15歳くらいのあいだ。平均してみると、12~13歳にむかえる人がいちばん多おおくなっています。 

 花王株式会社ホームページより引用)

10歳~15歳ということは、だいたい小学4年生~中学3年生くらいの間に初潮をむかえるようです。

平均だと小学6年から中学1年生。

長女の体つきは小学5年生相当なので、やはりいつ初潮がきてもおかしくありません!!

今、初潮がくると8歳(小学3年)なのでかなり早いと思われますが、私自身(今思えば思春期早発症だったと思われる)も小学3年の3学期ごろに初潮をむかえたので、長女もそうなるかもしれません(汗)

人より早く生理をむかえるということは。。。

私自身、人より早く生理になって嫌でした。

夏のプールの授業を生理で見学しなくてはいけなく、友達に「風邪?」とか聞かれ、生理だからとは答えられず、その場を笑ってごまかすこともシバシバありました。。。

トイレに行くときも、ナプキンをポケットにこそっと忍ばせていくのも、悪いことをしているっ訳じゃないのに、何だか後ろめたかったり、生理中は漏れていないかずっと気にしながら過ごしていたように思います。

周りは、生理ということ自体、まだ知らない子もいた中で、1人早く生理になってしまい、何だか自分だけ別次元に来てしまった感覚がありました。

そんな中、唯一嬉しかったのは、当時の担任の先生(女性)が、私が生理になったということを伝えると、すっごく喜んでくれて、「おめでとう!」と言ってくださったことです。

この一言で、悪いことじゃないんだと安心した記憶があります。

 

  自分がそんな思いをしてきたので、長女にはさせたくない一心で、思春期早発症の治療をしてきました。

 

ただ、長女が初潮をむかえるのも、もう時間の問題のような気がします。。。

いつ、どこで初潮をむかえるかわからないからこそ、準備を!

生理をいつむかえてもおかしくない長女!

家にいるときになれば、すぐに私が対応してやることができます。

が、いつ、どこでなるかがわからない生理。。。

もし、学校に行っているときだったら、と思うと本人もビックリするだろうし焦るでしょう。

そんな時に少しでも安心できるように、この度「生理セット」をランドセルに準備しておくことにしました。

それまでに、使い方もちゃんと教えておこうと思います。

そして、「生理になることは悪いことじゃないんだよ。人より早かったかもしれないけど、心配しなくていいよ。おめでとう!」ということだけは、しっかり伝えようと思います!

 

でも願わくば、あと2年間は小学校5年生になるまでは初潮をむかえずにいられればいいなぁと思います。

【スポンサーリンク】