子ども4人のドタバタ日記

男の子2人、女の子2人の4児の母が、子どものことや日々の生活のドタバタを書き綴ってます。

ニンテンドースイッチのJoy-Conを修理に出しました!ジョイコンを修理に出すまでのまとめ!

先日も記事にしましたが、我が家のNINTENDO switchJoy-Conが壊れてしまいました。

左側のスティックが誤作動をする症状が出て、ゲームをするのにも支障が出てきたので、購入から1年経っておらず、保証期間内だったので修理に出すことにしました!

今回は、Joy-Conをを修理に出し、戻ってくるまでの作業の流れをまとめてみます!

 

f:id:kougainet:20191024111109j:plain

Joy-Conが誤作動をするので修理へ出すことに!

我が家の任天堂switchのJoy-Con、購入して約9か月経った頃から誤作動し始めました。

色々と直す方法を試してみたのですが、全く直る気配もなく、誤作動を起こす状態も長くなってきたので、保証期間が過ぎる前に修理に出すことにしました。

誤作動をおこしてから、修理に出すまでの葛藤については、こちらの記事に詳しく書いています。

是非ご覧ください。↓

treport.hatenablog.com

 

保証期間内だと送料は無料!

修理をするための手続きを調べてみると、ニンテンドースイッチの修理には、任天堂サービスセンターへ修理品を宅急便で送る必要がありました。

えっ、保証期間内なのに修理品を送るのに送料がかかっちゃうじゃん!と思いましたが、よ~く調べてみると、保証期間内の場合は宅急便を着払いで送ってくださいとありました。

着払いなら、送料がかからないので安心です!

ちなみに、保証書が無かったり、保証期間を過ぎてしまった場合は、着払いでは送れないので気を付けてください。

保証書はスイッチが入っていた箱の側面にあります。

買い上げ店舗名や日付が記入してないとダメなので、よく確認してみてください。

もし、記入がなくても購入時のレシートや領収書でも大丈夫の場合があるようなので、購入時のレシートは箱と一緒に保管していた方がよさそうです。

オンライン修理受付で依頼書を作成しよう!

修理をするのに、まずはオンライン修理受付で修理依頼表を作成します!

オンライン修理受付を利用すると特典があるので、出来るのならオンラインで修理を頼んだ方が良いと思います。

 

特典は以下の3つです。

修理代金が5%引き

メールで修理状況お知らせ

事前に必要な情報が登録されるので、修理品到着後の受付対応が早くなる

 

我が家も、もし修理に代金が発生したときのことを考えて、オンライン修理受付を利用しました。

 

そうなんです!保証期間内であっても有償修理になる場合があるんです!

保証期間内だからといって、何でも無償で直るわけではないので注意してください。

正常な使用方法のもとで発生した故障は無料で修理してもらえますが、保証規定にあるように落下や水濡れなどは有償修理になるようです。

 

我が家の場合、水濡れしてないし落下もないと思うのですが、修理センターがどう判断を下すかは分からないので、もし有償修理になった場合を想定してオンライン修理受付を選択しました。

オンライン修理受付は簡単!

オンライン受付と言っても、難しいことは全くありません。

画面の指示に従って、入力していくだけです。

ただ、最初にメールアドレスを登録しなければいけないので、メールアドレスを持っていることが必須条件です。

それさえあれば、氏名や住所、故障内容、見積もり連絡希望額などを記入していくだけです!

 

見積もり連絡希望額というのは、有償修理の場合、修理にいくらぐらいかかるか見積もりを出し、自分が設定した金額より高い場合は、修理をするかどうか連絡をくれるというものです。

これを設定しておくと、見積もりを出す分修理完了までに時間がかかってしまうそうですが、修理後に自分が思っていたよりも高い修理代金を徴収されるということは防げると思います。

我が家も見積もりが3,500円以上なら、連絡が来るように設定しました。

3,500円以上必要なら、新しいJoy-Con購入する方がいい値段だと判断したからです。

 

さて、必要項目を全てを入力し終えたら、修理依頼票の完成です。

これをプリントアウトして修理品と一緒に送付します。

もし、プリントアウトし忘れても、修理受付完了メールもしくは「修理申込番号」と申込時に入力した「電話番号」を書いた紙を一緒に送付しても大丈夫です!

梱包は緩衝材などを使ってしっかりと!

さて、続いては修理品を段ボールに入れて送付する準備です。

送付する物は、修理品、修理依頼票、保証書(保証期間内の場合)です。

保証書がスイッチの外箱にあるので、外箱を利用して送付することにしました。

保証書の部分を切り取って送るか、コピーや写真を撮ったものを送っても良いとありましたが、箱を切りたくなかったので!

外箱を利用する場合は、仕切りがあるので、所定の位置に入れて送ります

左のジョイコン1つだけ送付なので、外箱に入れると寂しい感じになりました(笑)

f:id:kougainet:20191024145253j:plain

この中に、修理依頼票を入れてます。

 

ここで注意することは、スイッチの外箱に送り状を貼って送付してはいけないこと!

この外箱が入る段ボール箱を用意し、その中に外箱を入れて送付します!

ちょうどいい段ボールが見つからなかったので、ホームセンターに買いに行きました。

switchの外箱の大きさを調べると80サイズの段ボール箱に微妙に入りそうにありませんでした。

と言うことで、大きめの100サイズの段ボールを購入。

「大は小を兼ねる」というし、送料は保証期間内で着払いだし、大きくてもいいかなと思って。

f:id:kougainet:20191024150043j:plain

100サイズだと、かなりゆったり段ボールの中に入るので、緩衝材として新聞紙を結構詰めました。

f:id:kougainet:20191024150149j:plain

縦、横もかなり隙間が出来たので、新聞を詰めて動かないようにします。

高さも隙間だらけだったので、新聞紙をビニール袋に入れて、隙間を埋めました。

f:id:kougainet:20191024150334j:plain

梱包終了です!

 

詳しい梱包の方法は、NINTENDOのサポートページのswitchの梱包方法をご覧ください。

宅急便や郵便局から送付

梱包で来た荷物は宅配会社や郵便局、宅配サービス取扱所で発送します。

我が家は郵便局へ持って行き、着払いの送り状に修理品の送り先である「任天堂サービスセンター」の住所を記入して発送しました。

発送から3日後に修理受付完了メールが届く

修理品を発送したのは2019年10月7日の夕方でした。

その3日後の10月10日の昼に修理依頼品が届き、修理受付が完了したというメールが届きました。

これが、オンライン修理受付の特典の1つである、「修理状況のお知らせ」です。

「荷物が届いたかな?」とか「修理はどうなったかな?」とか思いながら修理し終わったものが送られてくるまで待っているのは少しモヤモヤします。

でも、逐一報告が送られてくるので、安心できました。

発送から8日後に修理依頼品 出荷メールが届く

修理品を発送した10月7日から8日後の10月15日の夜、修理品出荷メールが届きました。

ちょうど、体育の日がある3連休にかかるときに発送したので、少し時間がかかるかなと思っていたのですが、まさかこんなに早く修理が済んで送り戻されるとは!!

任天堂さんの素早い対応がありがたいです。

出荷メールには、代金のことは何も書いてありません。

と言うことは、無償で修理されたのかな?

もし有償修理なら、代金引換便でくるのでメールにも金額が記載されるはず。

良かったぁ!!無償でJoy-Conが直りました!

商品発送から9日目、修理品が戻ってきました

出荷メールをもらった次の日に、修理品が届きました!

もちろん無償で!!

任天堂のサポートページを見ると修理期間は通常修理品到着後10日~14日かかるとあったのですが、それよりも断然早く戻ってきました!!

 

戻ってきた修理品は、丁寧に梱包されていました!

f:id:kougainet:20191024152606j:plain

switchの外箱にピッタリの段ボールに入れられています。

もちろん、中を開けてみると外箱は緩衝材にくるまれていました。

f:id:kougainet:20191024152708j:plain

外箱を開けてみると、ジョイコンが所定の位置に収まっています。

f:id:kougainet:20191024152747j:plain

入っていた修理伝票をみてみると、やはりアナログスティックが故障していたようで、故障部品を交換してもらってました。

f:id:kougainet:20191024152840j:plain

ご覧のように代金は0円!!

更に、よく読んでみると、正常な使用状態のもとで、修理後3か月以内に同一箇所で同一故障が発生した場合は、無償で再修理してもらえるそうです!!

修理明細票は無くさずに保管しておかないと!

直ったかどうか確認

され、戻ってきたジョイコンが本当に直ったかどうか確認してみます。

当たり前ですが、ちゃんと直ってました!

勝手に主人公が動き回ることはありません!良かったぁ!

これで、我が家はスイッチのジョイコンが4つになりました。

今まではマリオパーティーをするのに、順番待ちでしていましたが、子どもたちが1つずつ持てるように!!

これで喧嘩にならずに済みます!

ジョイコンを修理に出してみての感想

Joy-Conを修理に出してみての感想ですが、特に難しく面倒くさい手続きもなく出来たなと思います。

最初は、修理を出すのは面倒くさいな。それなら、新しいJoy-Conを買った方が楽かなと思っていました。

事実、子供にせがまれて修理に出さず、新しいジョイコンを購入しました。

まぁ、Joy-Conを修理に出している間ゲームが出来なくなるので、新しいのを購入したおかげで心置きなく修理に出せたので結果オーライなんですけどね。

こんなに簡単で、無料で直るんだったら、面倒くさがらず修理に出しておけば、新しジョイコンを買わなくても済んだなと今更ながら思います(笑)

 

保証期間内の場合は無償で直る可能性が高いので、修理に出してみる価値ありだと思いますよ。

【スポンサーリンク】