子ども4人のドタバタ日記

男の子2人、女の子2人の4児の母が、子どものことや日々の生活のドタバタを書き綴ってます。

長女(小学2年生)、初の英検受験に向け勉強を始めました!

先日、我が家の長男(小学4年生)が英検3級に合格しました。

詳しくはコチラをご覧ください。

treport.hatenablog.com

 

続いて、2018年度第3回試験で長女(小学2年生)が初めて英検に挑戦しようと思います!

長女の英語教育の歴史

我が家の長女は、公文では国語から学習を始めました。

ひらがなを読めるようになった頃、「長女ちゃんが小学生の頃から英語が教科化されるから、英語も始めてみてはどうか?」と公文教室の先生から言われ、始めてみました。

長男と違い、特に英語に興味があったわけではないので、長男に比べるとスローペースで英語を学習しています。

長女、英検5級に初挑戦!

英検5級の目安は、英検のホームページをみると「中学初級程度」とあります。

今、長女は公文で「英語のHⅠ教材」をやっています。

f:id:kougainet:20181209110750j:plain

 HⅠ教材は中学2年生相当になります。

と言うことで、英検5級相当の学習は一応済んでいることになります。

公文で学習した英語の復習を兼ねて、「英検5級に挑戦してみる?」と長女に聞いてみると、「う~ん。どうしようかなぁ?」との返事が返ってきました。

「漢検6級と英検5級だったらどっちにする?漢検は覚える漢字がいっぱいだから、英検の方が良いんじゃないかなぁ?」と言ってみると、「じゃあ、英検を受けてみる。」と言ってくれました。

ちなみに長女、英語に対してとても苦手意識を持っています。

英語の学習も停滞気味で、英語に対して自信をなくているので、今回英検5級に一発合格して、英語に対して持っている苦手意識を吹き飛ばしてもらいたいと思っています。

不合格になると、ますます苦手意識を持ってしまいそうなので、そうならないために頑張ってフォローしなきゃいけません。責任重大です(汗)

英検5級の勉強方法 スタディギアを活用

どうやって、英検5級の勉強をさせようかなと思っていたところ、長女自ら「お兄ちゃんがスマホでやってたスタディギア、やってみたい!」と言ってきました。

まずは、自分がやってみたいという方法で勉強させてみようということで、さっそくスタディギアで勉強してみました。

 

ちなみにスタディギアとは無料でつかえる英検の公式サービスです。

プランは3つあります。

無料で使える「ライト」プラン

英検受検者は無料で使える「ベーシック」プラン

スタディギアの機能が無制限で使える有料の「プレミアム」プラン

 

前回、長男は有料のプレミアムプランを使っていました。が、すでに利用期間が終了していたので、今回は英検受検者が無料で使えるベーシックプランで勉強しています。

英検受検者には受検者専用のクーポンコードがもらえるので、それを入力して使用しています。

スタディギアには、受検級と受験日を設定できるので、試験日まであと何日か一目で分かるのが良いところだと思います。

f:id:kougainet:20181209222937p:plain

長女、まずはオススメの文法から始めていました。

 

f:id:kougainet:20181209223135p:plain

今日の文法は、名詞の単数・複数形の学習です。

上の写真からも分かるように「1人の男性」を英語でいう場合には、どのような語順になるのかを答える問題です。

この手の問題を数問解いて、1日の文法の問題は終了。

 

続いて、長女リーディングの勉強に取り掛かりました。

f:id:kougainet:20181209223513p:plain

この絵をみて、当てはまる文を選びます。

 

f:id:kougainet:20181209223612p:plain

どうしても分からない場合、和訳をタップすると日本語訳になります。

 

f:id:kougainet:20181209223647p:plain

そして、答えを選択。正解かどうかすぐわかり、その後詳しい解説を読みことができます。

長女には、正解でも不正解でも必ず解説は読むようにと言っています。

やはり、解説を読んで分かっている問題も、そうでない問題もよ~く理解しておく必要があると思うからです。

なので、解説は必ず読むように、口をすっぱくして言いました。

 

この他にも単語の勉強だったり、リスニングの勉強だったりと、最初に設定した1日の学習時間内でまんべんなく勉強できるようになっています。

 

今のところ、長女このスタディギアを楽しそうにやっています。

やはり勉強、楽しみながら出来ないとなかなか長続きできないと思うので楽しんで学習出来ているのはいい事だなと思っています。

英検5級の勉強方法 過去問を解く

スタディギアである程度勉強が出来ると、過去問を解かせてみようと思っています。

そのために、過去問が収録されている問題集を購入しました。

f:id:kougainet:20181209225618j:plain

CDつき 2018年度 英検5級過去問題集 新試験対応 (英検過去問題集)です。

長女、まだ1度も英検を受けたことがありません。

そのため、マークシートのつけ方などを過去問を解くことで練習しておいた方が、試験当日に焦ることがないと思ったからです。

試験の数日前からは、過去問をひたすら解くことで、英検の問題に慣れておいてもらおうと思っています。

結果は?

2019年1月に受けた英検の結果が出ました。

結果、残念ながら不合格でした・・・

f:id:kougainet:20190220151922p:plain

試験勉強をさせていて気付いたことは、長女単語を覚えていないということです。。。単語が分からなければ、さすがに問題を解くことが出来ません(泣)

スタディギアで勉強させながら、実戦形式を過去問題集でさせてみたところ、Readingが25問中5問くらいしか正解しないんです。。。

私が横について読めば、正解が分かったりするのです。音を聞けば、単語の意味が分かるのですが、自分では読めず何と書いてあるのかわからない状態でした。。。

それでも、いまさら単語を1から覚える時間もなかったので、何度も何度も過去問を解いて本番を迎えました。

そのおかげか、本番ではReadingが25問中13問正解することが出来ていました!

f:id:kougainet:20190220152114p:plain

本番で、過去最高点を取ることが出来ました。

しかし、なぜか、いままで出来ていたListeningが出来ていませんでした(泣)

本人に聞いてみると、「10問ほど解答欄を1つずつ間違えて書いていた。それを直すのに焦った」と言ってました。

不合格ではありましたが、英検の試験に慣れるという良い経験になったのではないかと思います。

次の英検受験に向け、単語力を今からつけておかないといけないなと思いました。

あと、問題用紙に自分が記入した番号を書いて帰るように、ちゃんと練習させておかないとと思います。

解答を書いていなかったので、解答速報が出ても答えあわせをすることが出来なかったので。。。

次こそ、合格できるといいな!

 

【スポンサーリンク】