シューグー(SHOEGOO)というものをご存知ですか?
これは靴の強力補修材です。
私は、こんな便利なものがあることを全く知りませんでした。
今回は、このシューグーを使うキッカケや使った感想などを書いていこうと思います。
シューグーとの出会い!(ブーツのかかとが はがれちゃった)
愛用してたブーツを履いて歩いていると、何か違和感を感じました。
「何だろう?おかしなぁ?」と思い、ブーツを調べてみると、なんとかかとのヒール部分がはがれているではありませんか!!
特に高価なブーツと言う訳ではなかったのですが、長年履いてきて自分の足にフィットして気に入っていいたんです。
「えぇ!何で?気に入っていたのに。。。買いなおさなきゃいけないかな。瞬間接着剤でどうにかなるかな。」と色んなことを考えながら、旦那に相談してみました。
すると、旦那が「あぁ、それならシューグーで直るんじゃない!」と言います。
「ん?シューグー?って何?」と思い聞いてみると、どうやらシューズの補修材のようです。
ゴム素材の補修材で、接着力も抜群らしく、これを使って補修してみることにしました。
さっそく、シューグーを探しにお店へ!
楽天市場などネットでも購入できるようですが、すぐに補修したかったのでお店で探してみることにしました。
靴の補修材なので靴屋さんにあるだろうと思い、靴屋さんへ!店内を探すとありました!
この補修材、そこそこのお値段がしますが、新しいブーツを買うのに比べると安く済みます。
ネットで購入するより高かったですが、すぐに補修に取り掛かれたので良しとします!
ちなみにこの、シューグー色んな種類があります。今回、私は黒いブーツの補修なので黒を購入しましたが、他にも白や自然色、透明などあるようです。
そして、日本で30周年のようです!知らなかった。。。
早速、ブーツの補修開始!
早速、ブーツの補修に取り掛かりました。
使用方法は、商品パッケージの裏に記載されています。
では、補修開始です!
まずは、ブラシや乾いた布で修理面に付着している汚れやコーティング剤などをきれいに取り除きます。
そして、付属のヤスリで修理面に粗目をつけます。
ヤスリまで付いているのは嬉しいですね!
ガリガリとアラ目をつけていると、次男が「僕も手伝う~!」と言って手伝ってくれました。
ガリガリガリガリとひたすらヤスリをかけてました(笑)
次に、接着面に補修材を塗ります。
硬化時間の一応の目安が載っていました。
薄く塗った場合・・・・・約12時間(半日)
少し厚く塗った場合・・・・・約24時間(1日)
今回は接着がメインなので、薄く塗ってみることにしました。
厚く塗ってしまうと、左右でブーツを履いた時に、高さに若干の違いが出るのではないかと思って。。。
シューグーを修理面に直接絞り出して、付属のヘラで全体に薄く広げます。
2~3分乾かしてから、塗布面を接着し、しっかり固定して乾かします。
自分がブーツを履き、しばらくの間立っておくと、体重もかかり、しっかりと固定されるかもしれません。
その後、少しでも固定されるように養生テープで留めておきました。
これで、補修は完了です。あとは半日ほど乾かすだけです!
とっても簡単に補修できました!
シューグーを使ってみた感想は?
使用してみての感想は「とっても簡単だった!」ということです。
特に難しい作業もなく、すごい技術が必要なわけでもありません。
シューグーを塗って、固定して乾かすだけです。
これだけで、靴が補修できるのならとっても簡単です。
こんなに簡単なら、子どもの通学用の運動靴のはがれ補修もできるなと思いました。
また、シューグーは接着の補修だけでなく、すり減ったかかとの補修にも使えるみたいです。
家の下駄箱に、かかとがすり減ってしまい「捨てようかなぁ」と思っている靴があるので、その補修にも使えそうです!!
ただ、この場合は、接着補修に比べて、少し難しそうなので少し技術が必要になってくるかもしれません。
ブーツの補修の結果は?
シューグーで補修をして、約2日経ちました。
ブーツを使うことがなかったので、約半日乾かすだけでよかったのですが、2日間乾燥させていました。
さて補修の結果はどうでしょう?ちゃんと接着できたのでしょうか?
結果は。。。
完全にくっついています!!
かかとが剥がれる前と全く変わらない状態になりました!!
恐るべしシューグー!ここまで完全にくっつくなんて。
ただ、失敗が1点。
しっかり固定させるため、養生テープでとめていたのですが、テープを剥ぐときに、ブーツも剥げてしまったことです(泣)
写真では分かりにくいかもしれませんが、黄色い丸印の部分が少し剥がれてしまいました。
固定の方法に改善の余地ありです。
まぁ、これくらいの剥がれなら、もう少し履けるかな。
結論としては、シューグーで靴底の剥がれは簡単に直せるということです!