子ども4人のドタバタ日記

男の子2人、女の子2人の4児の母が、子どものことや日々の生活のドタバタを書き綴ってます。

チャレンジ3年生 夏の実力診断テスト提出のまとめ&感想!提出方法も簡単で結果もすぐ分かりました!

夏休み前からチャレンジタッチで学習を始めた長女。

treport.hatenablog.com

夏休み中は飽きることなく、毎日学習を頑張りました。頑張りすぎて、8月号の勉強を早々に終わらせてしまったくらいです(汗)

treport.hatenablog.com

先日、「夏の実力しんだんテスト」の提出も無事終わりました。

今回は、この診断テストの提出方法やその感想などを書いていこうと思います!

 

f:id:kougainet:20190827101318j:plain

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ 

1学期までの学習の理解度がわかるテスト

8月号のチャレンジに入っていた、「夏の実力診断テスト」

内容を見てみると、1学期の総復習のようなテストになっていました。

これで、1学期までの学習の理解度がわかると思います!

届いてすぐにテストに取り組もうとしていた長女ですが、チャレンジの8月号自体が、1学期の総復習的なものだったので、8月号の教材を全て学習し終わってから、テストに取り組むように言いました。

じゃないと、チャレンジタッチの学習でどれだけ復習が出来たか分からないと思ったからです。

と言うことで、長女は早くテストが解きたいために、教材の学習に頑張って取り組んでいました(笑)

ちなみに、テストの教科は算数と国語の2教科です。

長女、実力しんだんテストに挑戦!

教材を全てやり終えた長女は、早速テストに取り掛かりました。

一応目標時間が1教科30分と定められています。

テスト自体は、筆記の試験ではなくマークシート形式のようなものです。

問題を解いて、正解だと思う番号に丸を付けていくんです。

なので、1学期の学習を理解できている場合は30分もかからずに済んでしまうかもしれません。

 

さて、テストを始めた長女。

黙々と問題を解き進めていきます。

ただ、途中で「ママ、答えこれであってるよね?」と聞いてきます(汗)

実は、長女間違えることを極端に嫌う傾向があります。

そのため、学校のテストでも何度も何度も見直しをして、見直しチェックがテスト用紙に沢山ついています。

見直しをすること自体はいいことなんですが、間違えるとすっごくテンションが下がるんです。。。

そのたび長女には「間違えることは誰にだってあるんだから、そんなに落ち込まなくてもいいんだよ。次に同じ失敗をしないように気を付ければいいんだから!」と慰めています。

 

今回のテストでも、ちょっと不安があった問題は、私に正解かどうか聞いてきました。

なので長女には

私:「今回のテストでどれだけ学習してきたことを理解できているかを確認してるから、間違えたっていいじゃん。もし、間違えたらその問題をもう1度よ~く勉強して、次やるときに〇がもらえればいいんだから!」

長女:「え~、だって100点満点がいいんじゃもん」

私:「でも、私がそれ間違ってるよって教えたら、実力じゃなくなるよ」

長女:「わかった」

と言って納得してもらいました。

最後まで、自分の力だけで解き進めてた長女。

「ママ、出来た!提出しよう」とテストを持ってきました。

チャレンジタッチを受講している場合はチャンレジパッドでネット提出!

さて、実力診断テストを提出します。

提出方法はとっても簡単!

チャレンジパッドを使ってネット提出です。

 

トップ画面にある「ポスト」をタッチします。

f:id:kougainet:20190827104012j:plain

ポストの中にある「実力しんだんテスト」をタッチすれば、問題の答えを記入する画面に行けます。

f:id:kougainet:20190827104147j:plain

問題の答えは保護者が入力してくださいとあったので、長女に答えを読み上げてもらい、私が番号を入力していきました。

2人で見た方が、入力ミスもなくなりますから!

f:id:kougainet:20190827104351j:plain

番号をタッチするだけなので、マークシートより簡単です(笑)

全ての教科と学習力診断、アンケートの入力が終わるといよいよ提出です!

f:id:kougainet:20190827104522j:plain

提出ボタンをタッチすれば、提出完了!!

アッと言う間に提出が終わってしまいました。

本当に簡単で、楽に提出できました。

 

我が家の場合は「チャレンジタッチ」を学習中なので、上記の方法で提出になります。

 

ただ、紙媒体の「チャレンジ」を学習中の方は、マークシートで郵送提出か「チャレンジウェブ」からネット提出のどちらかを選択するそうです。

結果は提出後すぐに確認できます!

チャレンジパッドで提出したテストの結果は、すぐに確認が出来ます!

得点が確認でき、成績表のページでは、順位や平均点が確認できます。

f:id:kougainet:20190827105222j:plain

(上記の写真は提出した当日の平均点や順位です。)

 

100点満点を目指していた、長女ですが計算ミスや送り仮名ミスのため残念ながら100点は取れませんでした。

でも、間違えた問題は一緒に解説を読んで解きなおしをしたので、次からはきっと間違えないのではないかな。

 

ちなみに、得点はすぐに確認できますが、教科アドバイスや学習力診断の結果は2~3日後から閲覧できます。

教科アドバイスはこんな感じでした。

f:id:kougainet:20190827111005j:plain

各教科ごとに総合アドバイス観点別のアドバイスがもらえます。

f:id:kougainet:20190827111103j:plain

長女は、漢字の送り仮名を間違えたので、知識が他より低くなっています。

学習力診断は、子供の生活の様子や学習状況(例:できないことがあっても、諦めずに頑張るか など)に最も近いものを選んでその結果で学習能力を診断してくれます。

長女の結果は以下のとおりです。

f:id:kougainet:20190827111544j:plain

学習習慣がイマイチの結果になってしまいました。

 

さて、チャレンジタッチ受講中の我が家は、テストは提出後3日で全ての結果が分かりました。

 

ちなみに、紙媒体の「チャレンジ」学習の場合は、結果は郵送返却になるそうです。

ゼミ受付後、約2~3週間で届くようです。

実力診断テストを提出しての感想は

さて、今回初めて実力診断テストを提出してみての感想は、チャレンジパッドを使うってとっても簡単に提出できたなぁと言うことです。

テスト内容も、1学期の総復習が出来るので、子供の理解度が確認できとっても良かったと思います。

子どもの苦手なところを、一緒に勉強することで子供の理解度も上がり、不安なく新学期を迎えることができると思いました。

 

ちなみに、実力しんだんテストの提出締切日は8月31日です。

しかも、実力診断テストを提出すると努力賞ポイントが8ポイントもらえ、スペシャル4カラフルペン(4色ボールペン)がもらえるそうです。

長女は、これらが欲しくて頑張ったんだろうな(笑)

 

 ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

補足:チャレンジを申し込むには「ハピタス」経由がお得!

旦那から聞いたお得情報をです。

どうやら、チャレンジを申し込むには「ハピタス」を経由したほうがお得なんだそうです。

やり方は、以下の通りです。

  1. 「ハピタス」に入会する
  2. ハピタスのサイトからベネッセの入会ページを探します!
  3. ベネッセの入会ページから申込を行うと、ポイントが還元されます。このポイントは1ポイント1円以上の価値がありますので、超お得です!

詳しくは、旦那のブログをご覧ください。

kougai.net

【スポンサーリンク】