子ども4人のドタバタ日記

男の子2人、女の子2人の4児の母が、子どものことや日々の生活のドタバタを書き綴ってます。

2019年度 当初の目標は達成できたのか?子供たちが公文から進度一覧表基準認定証をもらって帰りました。

先日、子供たちが公文教室から「進度一覧表基準認定証」をもらって帰りました。

今回の進度は2020年3月末までの学習進度です。

今回は、子供たちの2019年度の当初の目標と比較した結果をまとめてみました。

2019年の子供たちの目標は?

2019年4月に公文の懇談会で2019年度の子供たちの目標を決めました。

その時の記事はコチラ

treport.hatenablog.com

目標なので、設定を高めにしたのですが、子供たちはどれだけ目標に達成もしくは近づいたのでしょうか。

 

子供たちそれぞれの目標はコチラです!

 

長男の目標

英語:LⅠ教材を終わらせる

数学:J10以上の教材に進みJフレンズになる

漢字検定 6級、英語検定 準2級、数学検定 7級 合格を目指す! 

 

長女の目標

英語:今まで通りコツコツ頑張る

国語:平日はプリント5枚、休日は10枚

漢字検定 6級、英語検定 5級、数学検定 9級 合格を目指す! 

 

次男の目標

国語:3学年先のCⅡ教材を終了させる

漢字検定 10級、かず・かたち検定 ゴールドスター 合格を目指す! 

 

次女の目標

国語:平仮名がすべて読めれるようになり、書けるようになる 

 

さて、今回の進度一覧表基準認定証を見ながら振り返ってみます!

長男の目標達成度は?

長男の3月末の進度はコチラ

f:id:kougainet:20200608110337j:plain

英語:KⅡ130

数学:I200

でした。

ちなみに新型コロナウイルスのせいで、今回は認定する月が生徒によって異なるので、全国順位と都道府県順位は記載されていません。

 

英語は、KⅡ教材を終わらせることも出来ませんでした(泣)

せめて、LⅠ教材には入っておきたかったなぁ。

もう少し、頑張る必要があります。

 

数学は、I200まで済んだので、あとは終了テストに合格するのみのところまで来ることが出来ました。

数学が苦手な長男にしては、数学は頑張ったのではないかと思います!

小学6年生のうちに、英語と同じように数学もJフレンズになるのも夢じゃなくなりそうです!

そのほかの資格試験の結果はどうでしょうか。

漢字検定 6級は合格!

英語検定 準2級は不合格(泣)

数学検定 7級は合否の結果待ち。

 

 

数学検定は、新型コロナウイルスのため、受検が延期になったので、まだ合否の結果が出ていません。

さて、無事合格しているといいのですが。。。

 

長男、目標設定値を高めにしていたとはいえ、当初の目標には届いていない部分が多々ありました(汗)

とりあえず、次は近々ある英検準2級合格目指して頑張ってもらいたいです!

長女の目標達成度は?

長女の3月末の進度はコチラ

f:id:kougainet:20200608111502j:plain

英語:HⅡ190

です。

 

国語は訳あって掲載していません。

というのは、もらってきた認定証と実際の進度が違う気がして。。。

というのも、12月末時点で IⅠ170を学習中だった長女。

なのに、なぜか持って帰った認定証が「I Ⅰ70」に戻っています。

3月当時、長女が実際に学習していた教材「IⅡ70」


「あれっ???先生ⅠとⅡと間違えて登録したのかな?」

 

以前も、進度が戻った教材で登録されていたことがある長女。

どのような基準で先生が登録しているのかわからないので、今回は、先生に聞いてみようかなと思います。

 

我が家の子供たち、この認定証を励みに学習しています。

前回よりもどれだけ進んだのかが見えるので、自分の頑張りが数値化されているようで、モチベーションがあがるようです。

 

逆に、下がるとかなり悲しそう。。。

 

今回の進度が、間違えなら間違えでもいいので、そのことが分かれば長女も進度が戻ったことに納得がいくと思います。

また、理解度が足りなかったから、復習したので戻ったのなら、「もっと頑張らねば」とやる気になってくれるのではないかと思います。

なので、今回は先生に聞いてみようかと思っています。

 

英語が苦手な長女は、目標を毎日コツコツ頑張ることにしていました。

進み方はのんびりですが、毎日少ない枚数ですが、コツコツと頑張っています。

 

 

そのほかの資格試験の結果は以下の通りです!

漢字検定 6級 合格!

英語検定 5級 不合格(泣)

数学検定 9級 合否の結果待ち

 

英検5級を始めて受検しましたが、撃沈しました。。。

近々、英検5級を受検します。

長男同様、次こそはリベンジし、英語への苦手意識を払拭してもらいたいなと思っています。

 

追記

長女の進度一覧表基準認定証の問い合わせの結果、先生のミスだったことがわかりました!

今、事務局に修正してもらうように連絡してるとのことです!!

それを聞いた長女は、とっても嬉しそう!!

 

なぜなら、2021年度 KUMON 未来フォーラムへの招待基準を満たせたからです!

長女、長男への対抗意識から「未来フォーラム」への招待基準をかなり気にしています。

長男は英語で招待基準をすでに満たしています。

長女もこれまでは英語の招待基準を満たし、招待状がもらえていました。

しかし、英語が苦手な長女は今英語の学習が停滞期。。。

招待基準のI Ⅱ10まで学習できませんでした。

望みは国語。

招待基準はIⅡ10

3月時点で学習中の教材はIⅡ70

招待基準を突破と喜んでいました。

しかし、もらって帰ってきた認定証がI Ⅰ70。。。

もしこれが、先生のミスじゃなかったら、国語でも招待基準が満たせていませんでしたが、無事、招待基準を満たしていたことが判明しました!!

 

しかも、現在の形での開催は2021年度が最後になると「Capable」に書いてありました。

f:id:kougainet:20200610164056j:plain

出来れば、最後の未来フォーラムに行きたかったですし!

 

長女が言うには、「未来フォーラムに行く、行かないは別にして、招待されたという事実が大事なんだ」とのこと!

 

本当に良かったよかった!! 

 

2022年度からはどんな形になるのか、招待基準はどうなるのかわかりませんが、招待基準を満たせるように頑張ってもらいましょう(笑)

 

 

次男の目標達成度は?

次男の3月末の進度はコチラ

f:id:kougainet:20200608113759j:plain

国語:CⅠ180でした。

 

次男、オブジェがもらいたく3学年先の学習を目指していましたが、目標達成ならず。。。

残念。。。

 

何がいけないかと言えば、原因はただ1つ。

次男、漢字がとても苦手なんです。

毎回毎回、漢字の学習でスピードダウン。。。

何度も何度も復習をしています。

中々、漢字を覚えてくれないので、今はプリント以外に、学習したプリントで新しく習った漢字は、漢字ノートに練習するようにし始めました。

これで、覚えられるかどうかわかりませんが。。。

少しでも次男の頭の中に漢字が入ってくれるといいのですが。。。

 

そのほかの資格試験の結果はコチラ

漢字検定 10級 合格!

かず・かたち検定 ールドスター 合否の結果待ち

 

漢字の苦手な次男、目標にしていた漢検10級に合格しました!!!

良かったよかった!

漢字ノートにかなり書き込み、頑張って勉強しました!

今から、漢検9級に向けて少しずつ勉強を開始しています。

 

次女の目標達成度は?

次女の3月末の進度はコチラ

f:id:kougainet:20200608114813j:plain

国語:AⅠ703学年先を学習になりました!!!

 

2019年4月は6A教材を学習中で、まだひらがなも読めず、書くことなんてできていなかった次女。

この1年間で、一番成長したのは次女かもしれません。

2019年度の目標は「平仮名がすべて読めれるようになり、書けるようになる」でした。

今では。。。

平仮名は読め、すべて書けます。

さらに、カタカナも全て読め、書けます。

さらにさらに、漢字も読み書きできるようになり始めています!!!

次女、かなり頑張りました!!!

 

これ以外に、数字も100まで読んで書けるようになりました。

今は足し算のドリルを頑張っています!

時間はかかりますが、「+9」まで出来るようになりました!

そして、かず・かたち検定シルバースターを受検しました。

合否は結果待ち状態ですが、1年前には、ここまで成長するとは思っていませんでした!

 

次女は、目標を大幅にクリアできました!!

2020年度の目標を定めなければ!

2019年度の子供たちの目標達成度を振り返ってみました。

目標を達成できた部分、もっと頑張らなければいけない部分が確認できました。

達成できなくても、子供たちが1年間頑張ってきたことには変わりありません。

よく頑張ったと褒めてやりたいと思います。

 

毎年、4月に公文の先生と子供も一緒に個人懇談をして学習目標を設定します。

しかし、今回は新型コロナウイルスのせいで懇談が実施できていません。

なので、まだ明確な目標が立っていません。

 

やはり、1年間の勉強へのモチベーションを保つためには目標を明確化したほうが良いのではないかと思います。

子どもたちと一緒に、2020年度の目標を考えていこうと思います!

 

【スポンサーリンク】