子ども4人のドタバタ日記

男の子2人、女の子2人の4児の母が、子どものことや日々の生活のドタバタを書き綴ってます。

絵本で学べる感染症!自分が罹った病気だと食いつきが良いです!

先日、祖父が孫のために「感染症キャラクターえほん」を購入してくれました!

次男と次女がかなり気に入り、暇を見つけては読んでいます。

今回はこの「感染症キャラクターえほん」について書いていこうと思います。

f:id:kougainet:20200827140737j:plain

休日の朝、祖父から「子供たちに絵本買ったよ!」と電話

8月22日の朝早く、祖父から電話がかかってきました。

普段、こんな早い時間に電話をかけてくることがないので

「あれ?どうしたんだろう?体調が悪いとか?何かあったのかな?」

とドキドキしながら電話に出ました。

 

すると、第一声が

「子供たちのために絵本買ったから楽しみに待っててね!」

でした。

 

悪い知らせとかではなくて、ホッと一安心でしたが

「えっ、なんで?何の絵本買ったの?」

と素朴な疑問が。。。

 

よ~く話を聞いていると、朝テレビ番組「サワコの朝」を見ていたら、ゲスト出演していたのが岡田晴恵さんだったようです。

岡田さんは新型コロナウイルスについて詳しくニュースなどで解説しておられる、あの岡田さんです。

その岡田さんがウイルスや感染症を題材にした絵本などを書いていると紹介されたようで、それを見ていた祖父が「是非、孫たちに読ませたい!」と思い、番組を見てすぐにポチっと購入ボタンをクリックしたみたいなんです(笑)

 

祖父(私の実父)は、思い立ったら即行動タイプの人です(笑)

なので、もしかしたらすでに購入しているかもということは微塵も思わず、孫たちが喜ぶと思った瞬間スマホで絵本を検索して、購入したようです。

そして、「買ったからね!」事後報告。。。

もしすでに、我が家がその本を買っていたらどうするつもりだったんでしょうか(汗)

 

しかも、よ~く話を聞いてみると、買ったのは1冊じゃありませんでした。。。

第2期・全5巻セットです。

本当は第1期のセットも買ってあげたかったそうですが、品切れだったそうで、とりあえず第2期の5冊を購入してくれました!

感染症キャラクターえほんとは?

祖父から聞いて、どんな本なのか気になり、調べてみました。

感染症キャラクターえほんは第1期に5巻、第2期に5巻の計10巻が出版されています(2020年8月現在)

第1期は

第1巻 インフルエンザ

 

第2巻 腸管出血性大腸菌O157

 

 

第3巻 おたふくかぜ

 

 

第4巻 ノロウイルス感染症

 

 

第5巻 アタマジラミ

 

 

第2期は

第6巻  水ぼうそう

 

 

第7巻 サルモネラ感染症

 

 

第8巻 手足口病

 

 

第9巻 プール熱

 

 

第10巻 マイコプラズマ肺炎

 

 

有名どころの感染症が取り上げられています。

しかも絵本なので、子供が罹りやすい病気が取り上げられています!

子供にとっては身近な病気なので、きっと興味を持ちやすいのではないでしょうか。

 

親である私も読んでみたい!

本について調べていくうちに、私も本が届くのが楽しみになってきました!

 

本が届きました!

祖父からの電話から2日後。

本が届きました!

次女が大喜びで開けています。

本を一通り並べ、どれから読むか観察していました。

 

次女が最初に手に取ったのは手足口病でした。

次女に、どうしてそれを最初に読もうと思ったのか聞いてみました。

すると、「これ、手にブツブツができるのでしょ。私が前になったやつよ。」とのこと。

子供にとっては、自分が罹ったことのある病気の方が食いつきが良いようです。

 

私もパラパラと読んでみたのですが、字数も多く、難しい言葉もあるので次女がちゃんと読めるか心配でした。

f:id:kougainet:20200827163229j:plain

フリガナがふってあるとはいえ、漢字が使われています。

 

次女の様子を見ていると、必死に読んでいます。

結局飽きることなく、最後まで読み切りました

 

手足口病を読み切った後は、次々と他の本を読み漁ってます!

こんなに食いついて読んでくれるとは、本を買ってくれた祖父もきっと大喜びでしょう!

 

一通り読み終わった後、次女が気になったのは、罹りやすい年齢の部分だったようでした。

f:id:kougainet:20200827170311j:plain

4歳の次女、手足口病は4歳以下というのをみて、「大変じゃ、私4歳じゃけん手足口病になる。。。」と言っています。

f:id:kougainet:20200827171638j:plain

本の最後には、手足口病についての詳しい情報も載っており、手足口病は1度かかってもまた罹るという情報にビクビクしていました。

もちろん、予防方法についても詳しく書いてあったので、「手はしっかり洗わないとね!」と言いながら今まで以上に念入りに手を洗っていました。

手洗いは新型コロナウイルス感染症の予防にも通ずるので、しっかり洗ってくれるのは嬉しいかぎりです!

 

次女以外に、次男もこの絵本を気に入ってくれ、学校から帰ってから宿題もせずに読みふけってました。

「先に宿題してから読んだら」と声をかけても「僕は今、手足口病について勉強をしているので、待って。」と言われる始末。。。

 

ちなみに次男も、昨年の夏に罹った手足口病の本から読みまじめていました。

 

子供って、自分が罹った病気だと食いつきが良いようです!

 

しかし、絵本なので長男、長女にとってはちょっと物足りなさそう。

長男、長女には「キャラでわかる!はじめての感染症図鑑」とか「調べる学習百科 微生物ってなんだ? 感染症ってなんだ?」とかの方がちょうど良さそうです。

今だからこそ 感染症について勉強するチャンス!

 今、新型コロナウイルス感染症が流行しており、学校や幼稚園が休校になったり、夏でもマスクをするなど子供たちも普段と違う生活を肌で感じています。

 

テレビのニュースでは新型コロナウイルスの情報が流れ、普段はあまり耳にしない言葉(飛沫感染や潜伏期間など)を耳にする機会も多いと思います。

 

そんな今だからこそ、この感染症の絵本を読むいい機会ではないかと思いました。

 

この絵本を読んで感染症を予防する方法を学び、新型コロナウイルス感染症への予防も強化していければと思います!

【スポンサーリンク】