子ども4人のドタバタ日記

男の子2人、女の子2人の4児の母が、子どものことや日々の生活のドタバタを書き綴ってます。

長女、漢検3級に合格!!めげずによく頑張りました!

先日、学校で実施された漢検を受検した長女

3度目の正直で、漢検3級に合格しました!!

本人も大喜びです。

今回は、この漢検合格までについて書いていこうと思います。

1年前の2022年1月に1度目の挑戦

我が家の子供たちは、毎年夏に通っている公文教室で実施される漢検を受検しています。

2021年の夏。長女が小学5年時に漢検4級を受検し、合格しました。

treport.hatenablog.com

 

次は、また次の夏に漢検3級を受検だと思っていました。

しかし、なぜか長女がその年の冬に学校で実施される漢検で3級に挑戦すると言い出しました!

話をよ~く聞いてみると、クラスに何人か漢検3級に挑戦する子がいるようで、一緒に合格目指して頑張ろうという話になったようなんです。

勉強時間も短いし、出てくる漢字も難しくなるし、合格できるかなと不安でしたが、何事もチャレンジすることは良いことだと思い、漢検受検の申し込みをしました。

 

そして、長女の漢検3級 1回目のチャレンジの日がやってきました。

 

結果は、自己採点通り不合格。。。

 

しかし、準備期間が短かった割には、まずまずの点数が取れていました。

これから、夏休みまでたっぷりと時間があることだし、毎年恒例の夏休みにチャレンジすれば次こそ合格だねと長女を励まし、1回目の漢検3級チャレンジが終了しました。

2022年の8月に2度目の挑戦

さて、1月に漢検3級を受検して不合格だった長女。8月の受検まで約7ヶ月ほど時間がありましたが、日々の学校や習い事に追われ、なかなか漢検の勉強に着手出来ていませんでした。

そのため、夏休みに入ってから本格的に漢検3級の勉強を開始です。

開始前に、問題を解いて今現在の実力を確認してみたところ、せっかく覚えていた漢字を忘れているような状況でした。。。

やはり、毎日少しずつでもコツコツと勉強しておくべきでした。。。

もう今更そう思っても仕方がありません。

夏休み中は普段よりも時間が取れるので、ひたすら漢字を書いて覚えていきます。

 

そして、とうとう試験当日。

試験後、長女に手ごたえを聞いてみましたが、返事は「自信ない」とのことでした。

試験から約1か月後、合否結果が返ってきました。

結果は、不合格。

treport.hatenablog.com

前回同様19点足らず。。。

長女、合格までの約20点の壁をなかなか突破できません。。。

 

かなり、ショックを受けている長女。

試験まで間が開いてしまうと、日々の忙しさに追われて、漢検の勉強がおろそかになってしまった結果です。

そのため、出来るだけ漢字を覚えている状態で更に勉強を重ね、すぐに試験を受けに行った方が良いのではと思い、CBT受検を勧めてみました。

CBT受検について詳しくはコチラをご覧ください。

treport.hatenablog.com

 

CBT受検をするかどうかは別にして、毎日コツコツと勉強をすることの大切さに気付いた2回目の漢検3級チャレンジでした。

2023年の1月に3度目の挑戦

CBT受検も視野に入れ、毎日隙間時間を見つけてはコツコツと漢字の勉強をしていた長女。

結局、パソコンなど慣れない操作をしなければいけないCBT受検ではなく、いつも通り学校で実施される方を選択しました。

今回は、前回の失敗を教訓にし、出来るだけ毎日、ちょっとずつでもいいので漢検の勉強をしてきた長女。

試験後、手ごたえを聞いたところ、「う~ん、どうだろう。今までより書きは自信があるのが多い気はするけど、合格してるかと聞かれると微妙」という回答が。。。

 

数日後、問題用紙を持って帰ってきたので、自己採点をしてみます。

結果は、141点。

合格点を突破していました。

が、ギリギリです。

もし、書き問題で止め跳ね払いなどが不十分と思われて×になってしまうと、不合格になってしまいます。。。

これは、合否結果が出るまでは喜べません。

 

試験終了から約1か月後長女が合否結果を持って帰りました。

結果は、合格!!

長女、3度目の正直で合格できました!!

点数の内訳をみてみます。

今回は、まんべんなく点数が取れています。

ただ、誤字訂正が苦手なようです。

自己採点をした時に思ったのですが、漢字が違うことは分かっても、正しい漢字を書けていないことが多かったです。

そのため正解率のレーダーチャートのバランスの悪い事悪い事。。。

しかし、誤字訂正は苦手ですが、漢字識別や部首が比較的得意なことが分かりました。

結果コメントと今後の勉強方法のアドバイスはコチラです。

このアドバイスをもとに今後勉強をしていくと良いですね。

長女、今後の目標

念願の漢検3級を小学校卒業までに取得することが出来ました

今後はどうするつもりかなと思っていたら、「次は準2級に挑戦だ!」と本人は張り切っています。

夏には、毎年恒例の公文教室での漢検受検をする予定なので、やる気があるうちに漢検準2級の問題集を購入して長女に渡そうかなと計画中です!

4月から中学生になる長女。しばらくは勉強や部活動など学校生活に慣れるのに大変だと思いますが、早く自分のペースをつかんで、コツコツと漢字の勉強を始めてほしいなと思います。

 

次は、漢検準2級合格目指しして頑張ってね!

【スポンサーリンク】