子ども4人のドタバタ日記

男の子2人、女の子2人の4児の母が、子どものことや日々の生活のドタバタを書き綴ってます。

2019年のランドセル事情!来年小学1年の次男のためラン活開始!こだわりがなさすぎるため難航中(汗)

ラン活ってご存知ですか?

実は私はごく最近この言葉を知りました。

ラン活

小学校入学を控えた子どものランドセルを選び、購入するための活動を指す造語。近年は少子化による高級志向の高まりなどを背景に、ランドセル選びに力を入れる保護者が増加傾向にあることから、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上で生まれ、広まったとされる。こうした状況を受けて、メーカーや小売店がランドセルの販売開始時期を春に前倒しするなど、商戦も年々、激しさを増している。 (2017-6-6) 

コトバンクより引用)

 すでに、長男・長女のランドセルを購入したことがあったのですが、この言葉を知りませんでした(汗)

3~5年前はまだなかったのか、私が無知だったのかはわかりませんが・・・

来年度(2020年度)から小学1年生になる次男のために、そろそろランドセルのことを考えなきゃと思い、我が家でもラン活が始まりました!!

今回は、このラン活について書いていこうと思います!

 

f:id:kougainet:20190527123014j:plain

最近のランドセル商戦は始まりが早い!

最近のランドセル商戦は、年々早くなってきているように思います!

今小学5年生の長男がランドセルを購入したのは、8月のお盆の頃でした。

私の実家に帰省していた時に、祖父母と一緒に、近くの大型ショッピングモールに買いに行ったことを覚えています。

5年前はそんな感じでした。

今、小学3年の長女の時は、もう少し早く夏休み前ぐらいから、色々ランドセルを見て回ったと記憶しています。

しかし、あれから3年経った2019年の今、ランドセル商戦は5月から始まっています!!

早い!早すぎる!!

まだ、年長さんになって1ヶ月しか経っていません(汗)

それなのに、もう1年後のランドセルの話をするだなんて・・・

次男の幼稚園のお友達の中にも、すでに何人かランドセル注文したよという話をしている方がおられ、ビックリしました!

まだまだ先で大丈夫って考えていたのですが、我が家もラン活なるものを始めなければ!!

人気の商品などは早く品切れするので、次男が気に入ったものが購入できなくなってしまう恐れが。。。

ちなみに長女の時、品切れを経験しています。こだわりの強い長女がなかなか一つに絞り切れず悩んでいるうちに、第一候補が品切れになるという事態になってしまいました(泣)

まずは近場のショッピングモールを2つ回ってみました!

週末に私の実家の母が遊びに来たので、一緒のランドセルを見に行くことにしました!

今の時代、ネットや店舗、色んなところでランドセルが購入出来ますが、まずは本人にランドセルの実物を見せるのが一番良いだろうと思い、近くのショッピングモールに行ってみました!

特設会場のような感じでランドセルが数多く展示してあるコーナーが設置してあります。

すでに、何人ものお子さんがランドセルを背負ってみたりして、選んでいました。

やはり、皆さんラン活を始めておられるようです。

ランドセルコーナーには、色んなメーカーの、色んな色のランドセルが置いてあります。

さて、次男はどんなランドセルを選ぶのでしょうか?

次男、ランドセル選び開始!

次男に、機能のことなどを一切説明せず、直感でどのランドセルが良いか選んでもらうことにしました。

私:「このランドセルコーナーにあるランドセルの中でどれが欲しい?」

次男:「え~っと、コレ!」

即答で、目の前にある黒いランドセルを選びました。

色々、見て回ってから選ぶのならわかりますが、他の物は一切見ていません。

理由はなんでか気になったので聞いてみると

次男:「えっ?かっこいいじゃん。じゃぁ、僕選んだからオモチャコーナーに行って良い?」

そう、そのランドセルを選んだ本当の理由は、オモチャコーナーに早く行きたいからでした(汗)

そんな決め方あるかぁ(怒)

私:「他にもいっぱいランドセルあるんよ。もっと良いのがあるんじゃない?黒が良いの?こっちのはどう?」

次男:「これも良いねぇ。じゃぁ、これにする!」

次男、全くこだわりがありません(汗)

こだわりが強すぎのも困りますが、なさすぎるのも困ります。。。

購入した後に、やっぱり、こっちが良かったって言われても困るんで。

とりあえず、次男の話を聞いてみると、

色は黒色、ステッチ(?)は赤かゴールドが良いそうです。

それ以外は特にこだわりなし。

こうなったら、次男がこだわっている条件を満たし、予算の条件も満たしているランドセルをこちらからチョイスし、その中から選ばせるしかありません。

とりあえず、2店舗見て回り、それぞれの店でカタログをもらって帰りました。

こだわりのなさすぎる次男

家に帰ってから、次男に「色々ランドセル見てみたけど、どうだった?どれが欲しい?」と聞いてみました。

すると次男はかるすぽ(イオンのランドセル)が良い。いや、やっぱり天使のはねかな?う~ん。フィットちゃんも良いし、エンジョイ!ランドセルも良いし。。。」

と言います。

どうも、CMに左右されているようです(笑)

CMを見たものが欲しくなり、また違うのを見るとやっぱりそっちが欲しくなる、完全に踊らされてます(笑)

今思えば、昔からこだわりのなかった次男。

幼稚園の通園バックも長男のお下がり、お弁当箱や箸箱、コップ、水筒と入園グッズが長男のお下がりで全然文句言いませんでした。

親としては新しいのを買わずに済んだので、とても助かりましたが。

きっとランドセルも、自分のを買ってもらえさえすれば満足なんだと思います(笑)

小学生の長男・長女からのアドバイス、大容量の方が良い!

ということで、次男のランドセルは私主導で選ぶことにしました!

色んなメーカーから、次男の好きな色の条件を満たしたランドセルをピックアップします。

次に機能はどんなものがあると便利でしょうか?

これは、今実際に使っている長男・長女からアドバイスをもらうことに!

2人とも口をそろえて言うのは、「いっぱい物が入れられる方が絶対に良い!」ということです。

調べてみると最近のランドセルは、大きいマチ(ポケット)の部分がだいたい12cm~13.5cmの間のようです。

そして、小さなマチ(ポケット)の部分が、伸びるタイプのものがありました。

最大で3.5cm~5cmも伸ばすことの出来るランドセルもあります。

長男・長女のアドバイスによると、「絶対に伸びるタイプが良い。高学年になるほど荷物が増えるけん、絶対にそれにした方が良いよ」と言われました。

ちなみに、「もし買い替えてあげるって言ったら、その伸びるタイプを選ぶ?」と聞いてみると、2人とも「もちろん!」と即答しました(笑)

ということで、大きいマチが出来るだけ大きく、小さいマチが伸びるタイプのランドセルをチョイスし、その中から次男に選ばそうと思います!

 

ちなみに、上の2つは伸ばすことが出来るタイプで、しかも次男の好きな色もあります! 

候補に入れておこう!

 

ラン活はしばらく続きそう

我が家のラン活は、もうしばらく続きそうです。。。

が、のんびりはしていられないみたいです!

 

ランドセルを見に行って注意書き(?)のようなものがありました。

商品を渡す日のタイミングで消費税率が10%になる可能性があるそうです。

買い上げ日が2019年9月30日まででも、商品を渡す日が2019年10月日以降だと、消費税率は10%が適用されるみたいです。

 

10%になる前に決めないと!!

【スポンサーリンク】