記念すべき100記事目に自己紹介と家族紹介を簡単にしてみます。
っていうか、家族のことをこれだけ書いてきたのに、よくよく考えたら家族紹介をしていないことに気がつきました。
ブログを読むのに参考になればと思い、書いてみようと思います!
自己紹介
ろど・すた子と申します。
はてなブログでは「うりや」となっていますが、これは初期登録時に何も考えずに旦那の実家の犬の名前にしました。ネット上でのハンドルネームはずっと「ろど・すた子」でやってきたので、これからもそれを貫こうと思ってます。
まずは、なぜ「ろど・すた子」なのか解説します。
理由は簡単!マツダの車のロードスターが大好きだから!
だから、ロードスターをモジって、ろど・すた子です(笑)
免許を取得してから、いつかロードスターに乗って、ドライブ(イメージは北海道の雄大な自然の中)をするのが夢です。
が、気がつけば子どもが4人に増え、2人乗りのロードスターは子供たちがそれぞれ1人立ちしてからじゃないと無理かなと思ってます。
家族そろって広島東洋カープの大ファンです!
人見知りで恥ずかしがりやの口下手、どちらかというと保守的な性格です。(子どもが生まれて、だいぶ改善されましたが)
子供のことを中心に、日々のドタバタをブログに書いています!
家族紹介(2022年4月現在の学年、年齢)
我が家の家族を紹介します。
旦那
資格マニアの旦那。
勉強好きでチャレンジ精神旺盛
資格マニアの旦那の影響で、子供たちも資格マニアの道へ(笑)
長男(中学2年 13歳)
おしゃべり大好きで日本史好き!(戦国時代の情報はマニアックすぎるほど)
性格は、真面目で慎重派。不器用。
熱狂的なカープファン
自分に自信を持ってないのが困りもの(汗)
公文学習中:英語 L2教材、(数学は中学入学を機にJ教材の途中で終了)
塾に中学入学と同時に通い始めました。
卓球を習ってます。
歯科矯正 終了
長女(小学6年 11歳)
大抵のことは、そつなくこなすタイプ
性格は、兄同様、真面目。
手芸など細かいものを作るのが好き。
注意するとすぐに泣くのが困りもの(汗)
公文学習中:国語 L教材、英語 I2教材
卓球を習ってます。
次男(小学3年 8歳)
マイペースでおしゃべり好き
愛嬌満点!
レゴを作ったり、絵を描いたりするのが好き。
今は、日本史、ねこねこ日本史、マリオ(レゴ&ゲーム)、はたらく細胞にはまってます。
マイペースでのんびり屋さんすぎるのが困りもの(汗)
公文学習中:数学 A教材、英語 G1教材
(2022年3月末に国語 E2教材終了を機に、国語から数学の学習に変更)
卓球を習ってます。
次女(年長 5歳)
自分を中心に世界が回ってると思っている節があり(汗)
おしゃべり好きで、我が強く、喧嘩をすると次男を泣かすほど。。。
上の子、3人を見て教えてもいないことが出来るようになってて、たびたび親を驚かせる!
公文学習中:国語 D2教材
家族の保有資格(2023年2月現在)
資格マニアの旦那の影響から、子供たちも資格マニアの道を歩んでいます(笑)
ということで、家族の保有資格を紹介します!
私
学芸員
図書館司書
eco検定
危険物取扱者(乙4)←結婚後、旦那から勧められ一緒に受験!
旦那
公害防止管理者(大気1種)
公害防止管理者(水質1種)
公害防止管理者(ダイオキシン)
TOEIC920点(IP)
測量士補
危険物取扱者(乙1から6全部)
ITパスポート
工業英検3級
QC検定3級
VEL(VEリーダー)など 20個以上の資格保有
長男
英検4級
英検5級
漢検7級
漢検8級
漢検9級
漢検10級
数検8級
数検9級
歴検5級(歴史入門)
公文中学課程認定試験(英語、小3時)
公文中学課程認定試験(数学、小6時)
長女
英検5級
漢検6級
漢検7級
漢検8級
漢検9級
漢検10級
数検7級
数検8級
数検9級
数検10級
数検11級
公文中学課程認定試験(国語、小4時)
公文高校基礎課程認定テスト(国語、小6時)
次男
かず・かたち検定ゴールドスター
かず・かたち検定シルバースター
次女
こんな感じで、家族6人で、ワイワイ、ガヤガヤ、バタバタ、ドタドタと暮らしています。
今後ともよろしくお願いいたします。