子ども4人のドタバタ日記

男の子2人、女の子2人の4児の母が、子どものことや日々の生活のドタバタを書き綴ってます。

算数検定の詳細結果が返ってきました!子供たち満点合格です!!

公文教室から、5月末に受けた算数検定の合格証を子供たちがもらって帰ってきました!

今回は、この結果について書いていこうと思います!

f:id:kougainet:20200624175044j:plain

算数検定&かず・かたち検定に4人とも合格

公文の先生から、4人とも【合格】と、結果だけは聞いていました。

 次女、初めての資格試験でちゃんと1人で問題を読み理解し、解けたか心配でしたが無事合格!!

 

とうとう、次女も資格マニア家族の仲間入りです(笑)

 

子供たちが級は違えど同じ検定試験を受けに行って、一番心配なことは、合否が分かれること(汗)

子供の中で合否が分かれると、嫌~な雰囲気になるので、それだけは避けたいんです。

一番の理想は4人全員が合格!

次は、全員不合格。

次いで、1人合格、残り不合格。

 

一番最悪なのは、誰か1人だけ不合格の場合です。。。

 

もし、こんな状況になってしまったら。。。

考えるだけでも恐ろしい。。。

 

しかし、今回は1番理想の形の4人全員合格を見事に勝ち取ってきてくれました!!

 

子供たちよく頑張りました!

点数はどうだった??

しかし、点数がどれくらい取れて合格したのかまでは教えてもらっていませんでした。

毎回、公文教室に行くたびに、今日こそ個別成績表をもらって帰ったかな?とドキドキワクワクして待っていたのですが、なかなかもらってきません。

 

そして、とうとう昨日個別成績表をもらってきました!!!

 

結果は以下の通りです。

長男 算数検定7級 満点合格

f:id:kougainet:20200624161855j:plain

苦手な特有問題も正解でした!

「自信はまぁ、あるかな」と言ってましたが満点とは!!

よく頑張りました。

 

長女 算数検定9級 満点合格

f:id:kougainet:20200624162803j:plain

長女も苦手な特有問題が2問とも正解!

「できたと思う!」という言葉通り、満点で合格です。

 

2人とも学年相当の級なので、学校の算数の授業が理解できていれば合格は出来るはずです。

それでも、1問もミスすることなく合格とは!!

 

次男 かず・かたち検定ゴールドスター 満点合格

f:id:kougainet:20200624170716j:plain

かず・かたち検定は返却されたテスト用紙にコメントが付いてきます。

f:id:kougainet:20200624170809j:plain

点数も花丸の中に書いてありました!!

次男、シルバースターに続いてゴールドスターも満点で合格しました!!

 

次女 かず・かたち検定シルバースター 合格

f:id:kougainet:20200624171130j:plain

f:id:kougainet:20200624175652j:plain

次女、初めての資格試験で合格です。

ただ、1人だけ満点で合格できませんでした。

それでも、初めての試験で合格できたのは素晴らしい!!

2問間違えていましたが、いつもなら間違えない問題を間違えていました。

やはり、試験という雰囲気にのまれてしまったのかもしれません(汗)

 

我が家の結果は、4人中3人が満点で合格するというものになりました!!

 

かず・かたち検定は、未就学児でも合格できる資格試験なのでおすすめです

かず・かたち検定は未就学児でも合格できます!

実は、次女は未就園児での合格を目指していました。

3月に受検予定だったのですが、新型コロナウイルスのせいで延期になり、試験を受けた5月はすでに入園後。

残念ながら未就園児にはなりませんでしたが、今回の試験を受けた後の次女の感想を聞いていたら、3月の時点で受けていても合格していたような気がします(笑)

なので、未就園児でも十分合格可能な試験なんです!

 

シルバースターで問われるのは

5までの数の理解

◯△□の基本的な理解

簡単な積み木の数の理解

大小・長短・多少、規則を見いだす力 

などです。

 

かずに興味を持っている子なら、未就園児でも合格できそうですよね!

算数検定、かず・かたち検定 合格への勉強法は?

さて、満点合格をした我が家の子供たちの勉強方法は、ひたすら過去問題を解き続けること!!

 

 日本数学検定協会が出版している過去問題を何度も何度も繰り返して解きます。

解答用紙をコピーして、解答用紙に答えを記入する練習もしておきます。

 

毎回、この方法で子供たちは合格できています。

 

かず・かたち検定は過去問題集が発売されていません。

試験対応のドリルとして

 

が 発売されています。

このドリルを解きながら、日本数学検定協会のホームページにある過去問を印刷して解いてもらいました。

www.su-gaku.net

 子供の年齢が低ければ低いほど、試験問題に慣れておくことが大切だと思います。

聞かれる数などの違いはありますが、問われ方は大体同じなので、過去問を何度も解いて問われ方に慣れておくことは本当に重要です。

 

過去問題を何回といても満点に近い点数が取れていれば、実際の試験に行って、試験会場の雰囲気にのまれたとしても、合格はできるはずです。

 

次は3月の試験でまた合格を目指すぞ!

毎年、学年末に学校の算数の授業の理解度を確認するために、受検している算数検定

次は2020年度3月にそれぞれ、学年相当の級を受検しようと思います!

長男は6級(小学校6年生相当)

長女は8級(小学校4年生相当)

次男は11級(小学校1年生相当)

次女はかず・かたち検定ゴールドスター

で合格を目指すぞ!!

 

目標は4人とも満点合格だぁ!!

 

【スポンサーリンク】