子ども4人のドタバタ日記

男の子2人、女の子2人の4児の母が、子どものことや日々の生活のドタバタを書き綴ってます。

来年度から中学生の長女&小学生の次女の制服を買いに行ってきました!

我が家の長女と次女は、来年度それぞれ中学校、小学校に入学します。

そんな子供たちの制服を先日買いに行ってきました

今回は、制服について書いていこうと思います!

 

長女と次女の身長は?

我が家の長女は思春期早発症と診断されリュープリン注射を受けていました。

思春期早発症の治療についてはコチラをご覧ください。

treport.hatenablog.com

 

平均身長まで大きくなれないかもと言われていた長女ですが、治療の効果があったのか、スクスク大きくなってます。

未だに、成長曲線からはみ出しています

夏休み明けに学校の身体測定で身長をはかったら、165.5cmありました。

 

続いて次女です。

次女は平均より気持ち大き目かなという感じです。

幼稚園の身体測定結果では、119.1cmありました。

 

制服はどれくらいのサイズを購入すべき?

制服を購入するときに一番悩むのは、どのサイズを購入すべきかということ!

制服は、お値段も高いので何度も買い替えたくありません。

小学校の6年間ならば、子供の成長も考えれば1度の買い替えは仕方がないと思います。

が、中学校は3年間。出来れば、買い替えずに卒業まで着て欲しいのが本音です。

 

学生服のKANKOのホームページに学生服サイズ選びのポイントというページがありました。

そのページによると、中学生(女子)の場合は、

今までのように大きくはならないようです。

大きくても1サイズ大きめくらいが適当です。

学生服のKANKOより引用

とありました。

 

また、小学生(女子)の場合は、 

小学校は6年間と長く、成長度合いも大きいため、どうしても数回の買い替えが必要です。

入学時は2サイズ程度大きめ、3・4年時に1〜2サイズ大きめを選べばよいでしょう。 

学生服のKANKOより引用

とありました。

 

今の身長から長女と次女のサイズを考えると以下のようになります。

長女・・・170

次女・・・130

 

長女、知り合いからお下がりを貰っていたので、まずサイズをチェックします。

貰っていたサイズは、160。。。

ダメもとで着てみましたが、肩の位置や袖の長さなど、小さくてダメでした。。。

次女の中学入学まで、クローゼットで待機してもらいます。

 

次女は長女のお下がりがあります。

なので、購入しなくてもいいだろうと思っていたのですが、まさかの事態が!!

そう、幼稚園の年長児に思春期早発症と診断された長女

当時から、メチャクチャ大きかったんです。

長女が今の次女ぐらいの時の成長曲線がコチラ。

今の次女と比べると、10.5cm大きかったんです。

 

なので、入学時に購入した制服のサイズは、

ジャケット 145

スカート 140

でした。

 

次女に着せてみると、ダボダボ過ぎます。

スカートに関しては、丈を短くしてもらえば何とかなるかどうか。。。

さて、どうしたもんかと思い、クローゼットをチェックしていると、知り合いの方がくれていた小学校のサイズが135のジャケットを発見しました。

これなら、袖を直してもらえば着れそうです。

 

長女の制服を購入しにお店に行くついでに、直しが出来るか確認してみることにしました。

これ以上は特注と言われる長女

お店に着くと、身長をはかってもらい早速、制服を試着してみます。

身長165cmの長女、ピッタリサイズの165のスカートをまず、履いてみました。

結果は。。。

ミニスカートになってしまってます。

本人曰く、名探偵コナンに出てくる蘭ぐらい短かったとのこと。

膝が完全に見えてる状態でした。

これは校則違反になります。。。

 

165でダメなら170なのか?と思っていたら、お店の方が次に持ってきたのは、165Tというサイズでした。

 

このTというのは、お店の方が言われるには背の高い人ように少し長めのサイズになっているそうです。

 

着てみると、ピッタリです。

スカートの裾も、長めに折り返してあるので、もう少し、背が伸びても裾出しをすれば着れそうです。

 

さて、ジャケットはというと165を着てみると、袖が少し短そうな気がします。

もう1サイズ大きいものを着てみようかと思ったのですが、どうやらこれ以上のサイズは特注になるとのこと。。。

肩幅はピッタリだったし、もし背が高くなって小さくなっても、袖ももう数cm出すことが出来ると言われたので、ピッタリサイズの165を購入することにしました。

直しが出来るのか、次女の制服

続いて、次女の番です。

お店の方に、お下がりがあるので、直して着れるかどうか確認してもらいます。

135のジャケットは、袖を入れなおせば、十分着れると言われました!

よかったぁ。

問題は、140サイズのジャンパースカートです。

裾を直したぐらいで、どうにかなるような感じではなさそうですが、ダメもとで聞いてみました。

すると、「せっかくお姉ちゃんのがあるんだからねぇ」と言って、色々と考えてくださった結果、肩の部分を詰めれば着れるとのこと!

ということで、次女はジャケットもジャンパースカートも直しのみで済みました!

助かりました!

追記:制服選びの失敗談

さて、実は今回の制服選びに行く際、絶対に長男の時の二の舞にならないように気を付けようと心に誓ってお店に行っていました。

というのも、長男の中学の制服を購入するのに大きめサイズを購入して失敗しているんです。

我が家の長男も長女同様、思春期早発症でリュープリン注射治療をしていました。

そのため、小学校卒業時には身長は平均よりも高めの173cmありました。

かなり、成長スピードも落ちているし、もうこれからグンッと大きくなることはないだろうと思っていたので、あまり大きめを買わないようにしようと思いながら制服を買いに行きました。

1サイズ大きめの180を着ると、腕が長めの長男袖が寸足らずでした。。。

さすがに、これはダメだと思い2サイズ大きめの185を着ると、ピッタリです。

これを購入しようと思いお店の人に伝えると、「男の子は大きくなる。今ピッタリだと3年間着れないかもしれないから、もう1サイズ大きい190にした方がいい」と勧められました。

一番成長する時期です。買い替えも必要になるでしょう。 入学時には2サイズ程度大きめがおすすめです。 

学生服のKANKOより引用

 

とカンコーのホームページにもあるように、どうやら、中学生男子の場合は、2~3サイズ大きめを購入する人が多いようなんです。

仮に、長男の身長が平均値通りに伸びた場合、卒業時には173cm+12.1cm=185.1cmになっている予定です。

本当に、これだけ伸びれば190サイズの制服を購入しておけば卒業時にも着れるはずです。

そう思い、お店の人も大きいサイズを進めてくださったんだと思います。

人より成長が早い長男は、これから先はあまり伸びない可能性の方が高いよなぁと思いながらも、途中で制服を買い替えたくないという思いが強く大きめの190の学ランを購入しました。

 

結果、長男の成長は止まり始め中学2年の春の時点で身長は177.8cm。

その後も成長スピードはどんどん遅くなり、最近はほとんど伸びていないような気がします。

今思えばサイズは185で良かったと思います。

 

この失敗をもとに、長女の制服を購入するときは、ピッタリかもしくは1サイズ大きめにしようと心に決めてお店に行きました。

【スポンサーリンク】